休館日:毎週月曜日・年末年始お問い合わせ

施設概要INFOMATION

自然豊かな遠賀町で
遊ぶ、学ぶ、ふれあう。

遠賀町 ふれあいの里は高齢化社会の中で、明るく活力のある長寿社会の実現に向けて、生涯を「健康」でかつ「生きがいを持って」社会活動を行っていけるよう「自立自助」を基本理念に、総合福祉事業、生涯学習事業などを行っていくことを目的としています。

ふれあいの里マップ

マップ内の施設画像をクリックすると、詳細ページへ移動します。
虫眼鏡マークをクリックすると、拡大して表示されます。

施設一覧

施設情報

休館日

毎週月曜日・年末年始
その他、遠賀町が当センターで事業を行う日も休館です)

開館時間

ふれあいの里センター 浴場
午前9時30分〜午後8時
トレーニングルーム
午前9時〜午後19時
カラオケルーム 午前9時30分〜午後19時
娯楽室等 午前10時〜午後19時
屋内運動場
生涯学習室1
生涯学習室2
研修室1・2
大広間
会議室等
午前9時〜午後9時
ふれあい館 午前9時〜午後5時
民俗資料館 午前10時〜午後4時
研修センター 午前9時~午後9時
(宿泊 : 午後5時~午前9時)

ご利用に関して

  • 冷房又は暖房については、申し出により使用しないことができます。また、申し出により中途から使用する場合の冷暖房料金は、施設等の使用時間と同じ時間を使用したものとみなして算出します。
  • 使用者が入場料等を徴収して使用する場合は、この表の町外料金の欄に定める額を適用します。
  • 前項に定める者が、国民の祝日に関する法律(昭和22年法律第178号)に規定する休日、土曜日及び日曜日に屋内運動場を使用する場合の利用料金については、この表の町外料金の土日祝祭日の欄に定める額を適用します。
  • 使用時間は準備、後片付けに要した時間を含みます。
  • 使用時間に1時間未満の時間があるときは、1時間とみなし利用料金を算出します。
  • 本館浴場を使用する場合には、別途浴場の利用料が必要です。料金についてはこちらをご覧ください。
  • 屋内運動場の照明利用料金については、町内町外者同一利用料金です。
  • 年度の中途に契約したふれあい農園の利用料金は、一般圃場については契約月数(1ケ月未満の端数は切り上げる。以下同じ。)に840円を乗じた額、棚式圃場については契約月数に420 円を乗じた額です。
  • 機械等の持ち込みその他の理由により電力等を利用する場合は実費を徴収します。